■岩手短角和牛弁当やわらか煮3個セット
岩手短角和牛弁当やわらか煮3個セット
じっくりと柔らかく煮込み、熱いうちに丁寧に手ほぐしした岩手短角和牛をたっぷり載せました。きんぴらごぼうとの2段重ね。副菜にもこだわっています。冷凍でお届けしますので、レンジで解凍してお召し上がりください。
京王百貨店駅弁大会・うまいもの大会で大人気の岩手短角和牛のやわらか煮をご家庭で!
「岩手短角和牛弁当やわらか煮」が、京王百貨店で例年開催されている「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」の「うまいもの部門」において第45回(2010)、第46回(2011)大会において2回連続でおいしかったランキング1位に選ばれる快挙を達成することができました。
一見するとビーフジャーキーのように筋張ったお肉が乗っていて、肉が硬いのではないか?と心配な気持ちになると思いますが、ところがどっこい、食べてみるといい意味でその不安は裏切られます。味がしっかりとしみ込んだ岩手短角和牛はとても柔らかく、見た目とのギャップに驚かされます。しかも、脂肪分が少なく、しつこくないので、どんどん箸が進みます。お肉とご飯の間にあるゴボウの食感も抜群に相性が良いです。さらには付合せの副菜たちも、岩手にこだわって一つ一つ丁寧に作られています。
「マツコの知らない世界」他、テレビでも人気のフォトジャーナリスト・櫻井寛さんが監修するマンガ「駅弁ひとり旅 がんばっぺ東北編」(作画:かたせ淳 アクションコミックス)で紹介され、表紙にも登場しています。
肉のふがねの自信作「岩手短角和牛弁当やわらか煮」を、ぜひご家庭でもお召し上がりください!
- 原材料
- 御飯(国産米)、牛やわらか煮(牛肉(岩手県産))、きんぴらごぼう(ごぼう、人参)、フキ煮、人参煮、しいたけ煮、甘栗、梅干/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦、大豆由来の原材料含む)
■保存温度 -18℃以下で保存
■お召し上がり方
電子レンジで温めてお召し上がりください。
- 御飯 500W 約3分
- 短角やわらか煮 500W 約2分
- 副菜 500W 約1分
- 及川農園梅干はそのままお召し上がりください
京王百貨店駅弁大会・うまいもの大会で大人気の岩手短角和牛のやわらか煮をご家庭で!
「岩手短角和牛弁当やわらか煮」が、京王百貨店で例年開催されている「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」の「うまいもの部門」において第45回(2010)、第46回(2011)大会において2回連続でおいしかったランキング1位に選ばれる快挙を達成することができました。
一見するとビーフジャーキーのように筋張ったお肉が乗っていて、肉が硬いのではないか?と心配な気持ちになると思いますが、ところがどっこい、食べてみるといい意味でその不安は裏切られます。味がしっかりとしみ込んだ岩手短角和牛はとても柔らかく、見た目とのギャップに驚かされます。しかも、脂肪分が少なく、しつこくないので、どんどん箸が進みます。お肉とご飯の間にあるゴボウの食感も抜群に相性が良いです。さらには付合せの副菜たちも、岩手にこだわって一つ一つ丁寧に作られています。
「マツコの知らない世界」他、テレビでも人気のフォトジャーナリスト・櫻井寛さんが監修するマンガ「駅弁ひとり旅 がんばっぺ東北編」(作画:かたせ淳 アクションコミックス)で紹介され、表紙にも登場しています。
肉のふがねの自信作「岩手短角和牛弁当やわらか煮」を、ぜひご家庭でもお召し上がりください!
- 原材料
- 御飯(国産米)、牛やわらか煮(牛肉(岩手県産))、きんぴらごぼう(ごぼう、人参)、フキ煮、人参煮、しいたけ煮、甘栗、梅干/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦、大豆由来の原材料含む)
■保存温度 -18℃以下で保存
■お召し上がり方
電子レンジで温めてお召し上がりください。
- 御飯 500W 約3分
- 短角やわらか煮 500W 約2分
- 副菜 500W 約1分
- 及川農園梅干はそのままお召し上がりください